ラクラス株式会社

進捗管理の時間削減とエージェントとのタイムリーな連絡が可能に

ラクラス株式会社

会社URL
http://www.lacras.co.jp
担当者名
アドミニストレーション部門 人事教育グループリーダー 飯野さま
  • 101~300名
  • Web制作・開発
ジョブカン採用管理
サービス詳細資料
今すぐ無料ダウンロード

給与計算、社会保険手続き、マイナンバー管理など、人事労務分野の業務をトータルで代行する「フルサービス型BPO」の国内リーディングカンパニー。高機能かつ柔軟性に優れたクラウド型システムが高く評価され、数百名規模の中堅企業から5千名規模の大手企業まで、幅広い層の顧客を抱えている。近年は大手有名企業との契約が急増しており、2016年度は売上ベースで30%以上の成長を達成。それに伴い、急速に人員体制の強化を図っている。

課題

  • 採用人数が急激に増え、これまでのタスク管理ツールでは進捗状況を把握しきれなくなった
  • 部署内でタイムリーに情報を共有するのが難しくなってきた
  • エージェントからの質問を見落として回答が遅れることがあった

決め手

  • ユーザーインタフェースが分かりやすく操作性が良い
  • 採用管理に必要な基本的な機能を十分に満たしている
  • 導入コストが安い

効果

  • 部署内での情報共有漏れや連携ミスがなくなった
  • 新の求人情報をエージェントと共有できるようになった

ラクラス株式会社様は、採用人数の急増により進捗が確認やエージェントとのやりとりに遅れが発生してしまうなどの課題を抱えていたそう。これを解決すべく、ジョブカン採用管理の導入を決定されました。選定のポイントや導入後のご状況を伺いました。

日程調整やエージェントとの連携がタイムリーに行える。

御社の採用状況や採用手法について教えてください。

エージェント経由の採用が中心ですが、最近求人広告(DODA)での採用を開始しました。今後はダイレクトソーシングをはじめ、求人チャネルを増やしていきたいと思っています。

年間の採用人数は、中途採用が30名程度、新卒採用が5名程度です。顧客窓口担当(給与計算担当)を中心に、システム導入コンサルタントやシステム運用管理者など、ほぼ全ての部門で人員を募集しています。

採用業務にて重視しているのは、「内定までのスピードをいかにあげるか」につきます。

システムの入れ替えを検討したきっかけを教えてください。

管理ツールは使用していなかったため、メールの履歴とタスク管理ツールで進捗管理をしているような状況でした。

採用人数が急激に増えたことにより、タスク管理ツールでは進捗状況を把握しきれなくなり、面接日程を管理してくれている部下との間でタイムリーに情報を共有するのが難しくなってきていました。そのために、選考日程の調整が滞ったり、エージェントさんからいただいた質問にお答えするのが遅れたりしていたため、選考の進捗状況が一目で分かり、エージェントさんとのやり取りの経緯(履歴)が確実に残せて、それをツール上で部下と共有できるシステムを探していました。

直観的に操作できる、導入コストが安い点が魅力的。

ジョブカン採用管理を選んだ理由は何でしたか?

システム選定時に重視していた点は主に3つで、ユーザーインタフェースが分かりやすく操作性が良いこと、採用管理に必要な基本的な機能を十分に満たしていること、導入コストが安いこと、でした。

選定を進めた結果、それを全て満たしているのがジョブカン採用管理だという結論になりました。特に、ユーザーインターフェースが分かりやすく、初期設定なども直観的な操作で簡単にできてしまうところは素晴らしいと思います。

あとは細かいところですが、弊社ではGoogleAppsを利用しているため、面接日程の調整時にGoogleカレンダーと連携できる点も魅力的でした。

導入後にどのような効果がありましたか?

進捗管理については大幅な時間短縮になり、部下との情報共有漏れや連携ミスもなくなりました。また、最新の求人情報をエージェントさんと共有できるので、エージェントさんの求人票をタイムリーに更新していただくことができるようになりました。

ユーザーインターフェースが優れていて、説明を受けなくても直観的に操作できる点が素晴らしいと思います。

最近は、新しく実装された「求人ページ」の機能を積極的に使っています。今後、統計・分析まわりの機能が充実するとのことで、更に期待しています。

ありがとうございました。

ご利用登録は1分で完了!すぐに30日間の無料お試しが可能です。

メールアドレスと基本情報で簡単登録ができます

他の事例を見る

※一部の事例は、他のジョブカンシリーズのサイトに移動します。